FAMOUS FOOD AND MASTERPIECE名物・名品

歴史によって
培われてきた伝統文化
倉敷が誇る本物の逸品たち

古くから物資輸送の集積地として栄えてきた倉敷には、
優れた名品の数々が存在します。

LIST OF FAMOUS FOOD AND MASTERPIECE名物・名品一覧

備前焼
岡山県伝統的工芸品

備前焼

備前焼は日本で最古の歴史を誇り、原始時代の技法を今日まで受け継いでいます。主に茶器、花器、酒器、食器などが作られています。釜焼きの前に塗る釉薬(ゆうやく、うわぐすり)を使わず、松割木で焼き締めます。炎のあたり方や灰のかぶり方によって表面に様々な模様や色合いが生じ、素朴な自然美と偶発的なおもろさが魅力的です。

お買い求めできるお店

備前焼専門店 竹宝堂

店舗のページをみる

倉敷最古の備前焼 陶備堂

店舗のページをみる

倉敷アイビースクエア

観光スポットのページをみる

酒津焼兜山窯

酒津焼兜山窯

酒津八幡山(兜山)の山麓には酒津焼発祥の窯場があり、1935年(昭和10年)ここへ新たに兜山窯を築いたのが酒津焼兜山窯の始まりです。兜山で採れる良質な陶土を生かし灰釉を主として、松割り木で焼成します。使うほどに手に馴染みあたたかみのある器は、多くの人々に親しまれています。

お買い求めできるお店

倉敷酒津焼兜山窯

公式サイトをみる

日本郷土玩具館 サイドテラス

観光スポットのページをみる

倉敷ガラス

倉敷ガラス

倉敷民藝館初代館長・外村吉之介氏がメキシコのガラスを基にコップ作りを当時の水島ガラス・小谷真三氏に依頼したのがはじまりで、後に「倉敷ガラス」と外村氏が改名しました。一つ一つを丁寧に口吹きで制作する倉敷ガラスは、それぞれが違う表情と味わいを持っています。親しさと頼もしさを持った「用の美」を体現する倉敷ガラスは現在も愛され続けています。

お買い求めできるお店

融民芸店

店舗のページをみる

吹きガラス 田中商店

店舗のページをみる

倉敷民藝館

観光スポットのページをみる

日本郷土玩具館 サイドテラス

観光スポットのページをみる

倉敷はりこ
岡山県伝統的工芸品

倉敷はりこ

江戸時代の終わり頃に雛人形や武者人形を作っていた職人が、男の子の誕生を祝って制作した虎のはりこが倉敷はりこの始まりといわれています。男の子の節句の飾り物として現在も受け継がれており、虎の他にも十二支や素隠居の面なども作られています。

お買い求めできるお店

奥田玩具・人形店

店舗のページをみる

日本郷土玩具館

観光スポットのページをみる

倉敷手織緞通(くらしきておりだんつう)

倉敷手織緞通(くらしきておりだんつう)

岡山県産のい草に和紙を巻いた糸と木綿の糸を使って手織りされる敷物で肌触りがよく、丈夫で何十年も使ます。倉敷は古くからイ草の集散地として栄えていました。昭和初期に和洋折衷に合うイ草を利用した「金波織」が考案され、これを日本延業(株)が製品化したのが始まりです。イ草から発想したこのユニークな織物が、民藝運動の創始者・柳宗悦氏の目にとまり「倉敷緞通」とその名を替えます。40年が経つ現在も昔ながらの製法である手織りにこだわり続けています。

お買い求めできるお店

融民芸店

店舗のページをみる

倉敷民藝館

観光スポットのページをみる

日本郷土玩具館

観光スポットのページをみる

備中和紙
岡山県伝統的工芸品

備中和紙

約1200年の歴史がある「備中和紙」の前身である「清川内紙」。岡山県西北部成羽川の上流の備中町清川内(せいごうち)地区で生産されていました。倉敷民藝館初代館長の外村氏の招きで倉敷に移住し、外村氏の指導の下「備中和紙」と命名されました。墨のりがよく、書家にもファンが多いことで知られています。以前は日用品として広く利用されていましたが、現在ではハガキ、封筒、便箋などの民芸品的な和紙や、書家のための料紙、植物染料による染和紙が作られています。

お買い求めできるお店

融民芸店

店舗のページをみる

倉敷民藝館

観光スポットのページをみる

日本郷土玩具館

観光スポットのページをみる

柿渋染め

柿渋染め

柿渋染めは、防水・防腐・防虫効果に優れており、古くは渋団扇や紙衣、和傘などに用いられてきました。柿渋染めの原料となる渋液は、柿を青柿のうちに採取して粉砕・圧搾して得られた原液を冷暗所で数年かけ熟成させます。柿渋染めの最大の特徴は、使い込む程に色味が深くなっていく事です。これは柿渋の主な色素成分であるタンニンが年月とともに縮合重合するからです。

お買い求めできるお店

YOMOGI

店舗のページをみる

倉敷えびす饅頭

倉敷えびす饅頭

通常の大判焼きよりは少し小ぶりで、外はサクサクで中はふわふわ。中のあんは粒あんで、たっぷり入っています。

お買い求めできるお店

倉敷名物 えびす饅頭

店舗のページをみる

鰆(サワラ)のからすみ

鰆(サワラ)のからすみ

からすみとは魚の卵巣使って作る食品です。瀬戸内海産の鰆をローズマリー入りの白ワインに漬けて臭みを消し、塩漬けした後に天日干しで乾燥して作られます。濃厚なうまみが特徴で、卵の食感が楽しめる鰆のからすみは、江戸時代に藩主や幕府への献上品にされていた貴重な珍味です。

お買い求めできるお店

煉天地

店舗のページをみる

ページのトップへ戻るボタン